1代目のNDロードスターは全然いじらなかった僕ですが、2台目のND2ロードスターはカスタムしていこうと決めています。
定番カスタムだと思うのですが、OPENCAFE GARAGEさんのウインドブロッカーを購入しましたので記事にしていきたいと思います!
【OPENCAFE GARAGE】のウインドブロッカーを購入!
NDロードスターのアイテムとしては定番になりつつあるOPENCAFE GARAGEさんのウインドブロッカーを購入しましたのでレビューしていきたいと思います!
ずっとガラス色を狙っていたのですが、入荷がなくて入荷がなくて。
たまたま覗いた時に透明のハードコートクリア色がAmazonに入荷していたので、妥協して購入してしまいました!
もし狙っている色が入荷していたらそのタイミングで購入してしまうことをおすすめします。
まずは開封から!

こんな感じで段ボールに入って届きました。
段ボールの中で動いてしまう感じではあるんですけど、ウインドブロッカー自体が梱包材で包まれているので、輸送中の破損とか傷は問題ないと思います。

取り出してみるとこんな感じです。
ちなみに僕はクリア色にしました。ガラス色を狙っていたんですが、中々購入できず。たまたまAmazonを覗いた時に在庫のあったクリア色を即購入しました。
さっそくロードスターに取り付け
まずは純正のウインドブロッカーの後方視界をご覧ください。

車が汚れているのと、画像が斜めっていてすみません。
見慣れた光景だと思うんですけど、決して後方視界は良くないですね。
ウインドブロッカーを上に引っ張ると簡単に外すことができます。
そして購入したものを取り付けるのみ。

前回のトランクオープナーと同じく、取り付けは数分で終わりました。
なんだかこの時点で明るいとうか、後方が見やすくなった気がします。
あまりにも写真が斜めだったり汚いので、今度写真は撮り直しますね・・・。

幌を開けて後ろからの写真はこんな感じです。
マンションの駐車場なのでこんな写真で申し訳ないのですが、透明になるだけで感じ方が全然違います。
【OPENCAFE GARAGE】のウインドブロッカーを購入した感想
【OPENCAFE GARAGE】のウインドブロッカーを取り付けてみた感想なのですが、まず後方視界が改善されます!
幌を閉めたままでも見やすくなるのですが、一番は幌を開けた時の後方視界が全然違います!
僕が透明なものを選んだというのも理由の一つだと思いますが、開放感が全然違います。(屋根開けて開放感抜群なのに何を言ってるんだ?と思うかもしれませんが。)
トランクオープナーの時と同じことを思いましたが、最初からつけておいて欲しいくらいです。

それくらい後方が見やすくなります。
これはマジでおすすめですね。
めちゃくちゃ安い商品というわけではないんですけど、コスパいいです。個人的には値段以上の満足感があります。
一番の欠点はいつでも在庫があるわけではないというところだと思います。
狙っている色があるのであれば、Amazonを覗いた時に狙っている色の在庫があればその場で即購入することをおすすめします。
コメント