持ち運び用のマウスに薄くて軽いロジクール「Pebble Mouse2 M350s」を購入したのでレビュー

当ブログではアフィリエイト広告を含む場合があります。

目次

持ち運び用のマウスとしてロジクール「Pebble Mouse2 M350s」を購入

Pebble Mouse2 M350sの製品紹介

Pebble Mouse2 M350s
本体サイズ58.7 x 106.7 x 26.62 mm
重量76g(電池含む)
無線方式Bluetooth 、USBレシーバー(別売)
カラーグラファイト・オフホワイト・ローズ・グレージュ・ブルー
スクロールホイール
パッケージ内容製品本体、単三形乾電池 x1(装着済み)、保証規定、保証書

Pebble Mouse2 M350sの特徴

何と言っても薄くて軽い!

ロジクールの「Pebble Mouse2 M350s」の一番の特徴は何と言っても、薄くて軽いことです!

厚さは一番厚みのある部分でも26.6mm(約2.7cm)しかありません。

また重さは電池込みでなんと76gです。

持ち運び用のマウスとして最適で、パソコンケースのポケットなどに気軽に入れることができます。

僕も先日購入したパソコンケースのポケットに入れていますが、薄いため問題なく収納できています。

豊富なカラーバリエーション

「Pebble Mouse2 M350s」はカラーバリエーションが豊富です。

マウスといえば一般的には黒のイメージが強いですが、「Pebble Mouse2 M350s」にはグラファイト・オフホワイト・ローズ・グレージュ・ブルーの5色があります。

僕が使っているのは無難な黒のグラファイトです。

オフホワイトもいいなと思ったのですが、使っていくうちに汚れて色が変わると嫌だなと思ったので最初から汚れの目立たなさそうな色にしました。

クリック音を抑えた静音設計

クリック感はそのままにクリック音を従来マウスの90%削減!

クリックしている感覚はあるのですが、「カチッ」という音はならず「トッ」というような小さな音が鳴ります。

もちろん強く押して音を鳴らそうと思えば大きな音がなりますが、通常の使い方では本当に小さな音しか鳴りません。

家族が寝静まった夜に作業をする場合や、出先で音を出さないようにしなければいけない場所でもクリック音を気にすることなく使うことができますね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

横浜で育ち、大学を卒業後就職。
30代の会社員薬剤師。

ロードスターndを購入してから屋根が開くという非日常にはまり、非日常を体験したくなりソロキャンプを始める。
キャンプとロードスターのブログにするつもりが、レビュー記事や他の記事が増え雑記ブログになりつつあります。
薬剤師としての情報も発信していきます!

コメント

コメントする

目次