ND2ロードスターにHKSのリーガマックスプレミアムを付けたい!適合表を調べてみた

当ブログではアフィリエイト広告を含む場合があります。

ロードスターからロードスターに乗り換えて、1台目のNDは全然カスタムをしなかったので2台目はカスタムをしようと思っています。

カスタムと言えばまずはマフラーかなと思い、まずはマフラーの交換を検討しています。

僕が交換したいと思っているマフラーはHKSのリーガマックスプレミアムです!

目次

ND2ロードスターのマフラーを交換したい!

狙っているのはHKSのリーガマックススポーツかプレミアム

NDロードスターのマフラーで検索すると、一番多く交換されているのはHKSの「リーガマックススポーツ」かなと思います。

Youtubeで走行音とかを聞いていると「リーガマックススポーツ」はたくさんでてきます。

HKSのリーガマックススポーツの公式動画

HKSの「リーガマックススポーツ」がNDロードスターの鉄板になっている感じがありますね。

すこし籠った感じがありますが、低音が強調されてマフラーを交換した感じがが大きそうです。

ND2ロードスターは規制の関係で、ND1に比べるとマフラーの音は随分大人しくなりました。

純正の音でも充分良い音がしたのもあって、僕はマフラーは交換せずにいたのですが、ND2になって静かになってしまったのでマフラーを交換したい欲が高まっています。

そんな中で僕が気になっているのがリーガマックスのプレミアムの方です。

気になる音はこんな感じです。

HKSのリーガマックスプレミアムはこちら

リーガマックススポーツに比べると音はジェントルというか、少し控えめな気がします。

プレミアムの方がND1の純正のマフラーの音に近いというか、音の抜ける感じが上品な感じだと思いました。

ただ、リーガマックスプレミアムの装着動画や走行音の動画が少なくて、比較が少し難しいなと思っているんですが。

ちなみにプレミアムの方が少し高いです。

交換するマフラーはHKSのリーガマックスプレミアムに決定

妻にマフラーを交換しようと思うんだよねと伝えて、リーガマックス「スポーツ」と「プレミアム」の音を聞かせた結果、

「スポーツはマフラー交換した感じがより出るかもだけど、プレミアムの方が音が上品で好き。交換するならプレミアムにして」とのこと。

プレミアムならお許しが出ましたので、交換するマフラーは「リーガマックスプレミアム」に決定です笑

よし買おう!と思ったんですが、ふとした疑問が。

リーガマックスプレミアムはND2ロードスターに適合しているのだろうか、と。

ということでHKSのホームページで確認することにしました。(以下はHKSのマフラーシリーズの適合表に飛びます)

適合表を確認したら、しっかり「ND5RE」も適合していました。

これで安心してマフラーを交換することができます!

ということで購入して嬉しさのあまり記事にしてしまいました。

まだ取り付けはできていないので、交換作業が終わったらまた記事にしたいと思います!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

横浜で育ち、大学を卒業後就職。
30代の会社員薬剤師。

ロードスターndを購入してから屋根が開くという非日常にはまり、非日常を体験したくなりソロキャンプを始める。
キャンプとロードスターのブログにするつもりが、レビュー記事や他の記事が増え雑記ブログになりつつあります。
薬剤師としての情報も発信していきます!

コメント

コメントする

目次