ココマイスターの名刺入れ「ジョージブライドル」ダークネイビーを購入レビュー!

レビュー

名刺入れを新しくしたいと思いまして、以前にお財布を購入しコスパの高さに魅了され、またココマイスターの商品を選びました。

僕が今回購入したのは、ココマイスターの名刺入れジョージブライドルです。

長財布でブライドルのグランドウォレットを使っていることもあり、ココマイスターのブライドルレザーの質が良いのは確認済みです。

何色にするかで迷いましたが、購入に迷いはありませんでした!

ココマイスターの名刺入れ ジョージブライドル

ココマイスターの名刺入れ「ジョージブライドル」は外装と内装に馬具革である「ブライドルレザー」を使用した名刺入れです。

通常の「ブライドル」シリーズは外側がブライドルレザーで内側はヌメ革ですが、「ジョージブライドル」シリーズは内側もブライドルレザーです。

外側だけでなく、内側にもブライドルレザーを使用しているのが「ジョージブライドル」の特徴です。

ブライドルレザーはロウを何度も塗り込んでいるので、「ブルーム」と呼ばれる白い粉が表面に現れています。

「ブルーム」が取れてくるとまた違った印象になります。

「ブルーム」が浮き出ている間はメンテナンス不要で、もし「ブルーム」が気になるようであれば軽く拭き取ってしまっても構わないそうです。

ブライドルレザーの証である「ブルーム」を拭き取ってしまうのはもったいないなと思ってしまいます。

なので拭き取ることはせずに、なくなるまでは「ブルーム」を楽しみたいと思います!

名刺入れ ジョージブライドルのスペック

外寸縦7.4cm×横11cm×厚さ1.8cm
機能名刺入れ×1
フリーポケット×2
外装素材ブライドルレザー
内装素材ブライドルレザー、ヌメ革
重量47g

特徴は外装素材と内装素材のどちらにもブライドルレザーを使用していることです。

ジョージブライドルの名刺入れの色は6種類

ジョージブライドルの名刺入れの色は6種類あります。

ジョージブライドルのラインナップは6色
  • ブラック
  • モスグリーン
  • ロイヤルブラウン
  • ダークネイビー
  • ボルドーワイン
  • ヘーゼル

6色もあると選ぶのに悩んでしまいますね。

僕が選んだのはダークネイビーです。

長財布のグランドウォレットでネイビーを購入していますので、お財布と色を合わせてみました。

日本製ハイエンド革製品ブランド - ココマイスター『COCOMEISTER』

ジョージブライドル 名刺入れのレビュー

名刺入れ ショージブライドルの外箱

まずは外箱から見ていきましょう!

ご覧の通りしっかりした箱で届きます。

しっかりとした箱に「COCOMEISTER」のロゴがあしらわれています。

箱を開けてみましょう!

箱を開けると、収納袋に入っている状態でした。

収納袋にも「COCOMEISTER」の文字があります。

色は「ダークネイビー」です。

「ブルーム」が残っているので白いですが、使い始めると徐々にこのブルームがなくなっていくのは長財布で既に経験済みです。

お財布は随分とくたびれてしまったのですが、ブルームが取れると長財布のような色になっていくのではないかと思います。

「ブルーム」の有無で印象が随分と変わりますね。

グランドウォレットの方は既に6年目に入り、そろそろ買い替えなければいけないかなと思い始めています。

過去に購入した長財布「グランドウォレット」の記事はこちら

ココマイスターの長財布グランドウォレットをレビュー!コスパに優れたいい財布
ココマイスターの長財布、グランドウォレットを購入して4年後経ったのでレビューしたいと思います。 しっかりした作りで、定期的にクリームを塗ってあげれば経年劣化を楽しめます。 コスパ重視の方には本当におすすめです。

名刺入れ ジョージブライドルの外装

購入した名刺入れを見ていきましょう!

名刺入れの色に合わせて、ブルーの糸でステッチが入っています。

ステッチは綺麗で、しっかり作られている印象です。

後ろ側はこんな感じです。

名刺入れ「ジョージブライドル」の内装

開いてみてみると、さりげなく「COCOMISTER」のロゴがありますね。

一目見てどこのブランドのものかわかる有名ブランドのものとは違い、控えめな主張です。

ブランドの主張が強い方がいいという方もいらっしゃるとは思いますが、仕事で使う道具の場合は主張は控えめの方がいいと思います。

お財布で経験済みですが、こういった四隅や角が擦れて色が落ちてしまうんですよね。

ブルームが落ちてきたらクリームなどで、定期的にメンテナンスする必要があります。

外側だけでなく内側にもブライドルレザーを使われています。

手入れをすることでエイジングされていくのが今から楽しみです。

名刺入れの部分と、フリーポケットはこんな感じです。

名刺が何枚入るのか試していませんが、この感じだと30~40枚は余裕で入りそうですね。

名刺入れがパンパンというのもあまりよくない気がするので、適度に整理すれば問題ないでしょう!

他にも、革に関する冊子や商品紹介の冊子も入っていました。

見ているだけで欲しくなるような写真で、次は何を買おうかなと思ってしまいました。

日本製ハイエンド革製品ブランド - ココマイスター『COCOMEISTER』

ココマイスターはプレゼントにもおすすめ

購入時の無料ラッピングがあります

ココマイスターでは無料でギフトラッピングもしてくれます。

自分自身で使うものですが、ギフトラッピングをお願いしてみました。

僕は今回ネットで注文しましたが、お渡し用の袋も一緒に入っているので、プレゼントとしてそのまま渡すことができます。

プレゼントするためのメッセージカードも同封されています。

誕生日や記念日、昇進祝いなどのプレゼントにも最適です!

プレゼントを考えている人はぜひ公式HPを見てみてください!

ココマイスターの長財布グランドウォレットをレビュー!コスパに優れたいい財布
ココマイスターの長財布、グランドウォレットを購入して4年後経ったのでレビューしたいと思います。 しっかりした作りで、定期的にクリームを塗ってあげれば経年劣化を楽しめます。 コスパ重視の方には本当におすすめです。

グランドウォレットを使い始めて6年近く経ちます。

やはり四隅や角がこすれて剥げてきたので、自分で修復してみました。

革財布の角擦れ修理を自分でしてみた!サフィールの補修クリームを使って革財布をリペアした話
革製品を長く使っていると色が剥げてしまったり、傷がついてしまったりしますよね。 自分でできる補修クリームを使って、愛用している長財布をリペアしてみました! 愛用している革製品がある人に向けて、メーカー修理えなくてもこんな方法もあるよと記憶の隅に留めていただけると幸いです

日本製ハイエンド革製品ブランド - ココマイスター『COCOMEISTER』

スポンサーリンク
レビュー
ロードスターキャンプブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました