ココマイスターの長財布グランドウォレットをレビュー!コスパに優れたいい財布

ファッション

お財布を新しくしたいけど、どこのものがいいのかわからない。

ブランドものでなくてもいいんだけど、しっかりした質のものが欲しい。

お財布を買い替えたいなと思うタイミングで悩むことはありませんか?

僕は社会人になってポールスミスの長財布から買い替えました。

4改めて買って良かったと思えお財布だったので、レビューと4年後の姿をご覧ください!

ココマイスターのグランドウォレットを購入

グランドウォレットを購入した経緯

大学生の時はポールスミスの長財布を使っていました。

しかしクリームなどを塗ることもなく、ノーメンテナンスで使い続けたためいつの間にかぼろぼろになってしまいました。

そこでお財布を買い替えることを決意したのですが、ブランド物にはあまり興味がないのでどこのお財布がいいのかわからない。

ロゴなどが大きくなく、シンプルで長く使えるものを選びたいと思っていました。

そこでココマスターの存在を知り、ブライドル グランドウォレットを購入しました。

↓ココマイスターのサイトはこちら↓

日本製ハイエンド革製品ブランド - ココマイスター『COCOMEISTER』

ブライドルレザーとは?

グランドウォレットにはブライドルレザーが使われています。

ブライドルレザーは馬具に使用されている革だそうです。

イギリスで1000年以上前から続く伝統的な製法で、革に何度もロウを塗り込むことで繊維を引き締めます。

何度もロウを塗り込んでいるため、買ってすぐは白い粉が吹いたような状態になっています。

ロウが表面に白く浮き出ているものを「ブルーム」と呼ばれています。

ロウが内部まで浸透した革はとても強固なので、耐久性も抜群です。

ブライドルレザーは牛の革ですが、ココマイスターのブライドルレザーは牛革の中でも最も硬いショルダー部分の革を使っているようです。

耐久性の高い肩の革をロウを浸透させ、さらに強度を高めています。

僕のお財布はもう4年経ってしまっているので、ブルームはなくなってしまっていますが、購入当時は白いロウのようなものがついていました。

グランドウォレットの4年後の姿

グランドウォレットの全体像

ここからは画像大量でお送りしたいと思います。

光ってしまっていてごめんなさい。

4年使っているので細かい傷などはもちろんありますが、半年に1度くらいは保革クリームを塗っています。

定期的なメンテナンスをしていればある程度の状態をキープすることができます。

角の部分はやはり剥げてきてしまう

4隅は色々なところに擦れるので剥げてきてしまっています。

一番気になっているのはここですね。

色が剥げてしまっているので、塗り直すようなメンテナンス用のものがあればいいんですけどね。

角の部分がどうしても気になってきたので、新しく買い直すかリペアするか悩んだ結果、自分でリペアしてみることにしました!

革財布の角擦れ修理を自分でしてみた!サフィールの補修クリームを使って革財布をリペアした話
革製品を長く使っていると色が剥げてしまったり、傷がついてしまったりしますよね。 自分でできる補修クリームを使って、愛用している長財布をリペアしてみました! 愛用している革製品がある人に向けて、メーカー修理えなくてもこんな方法もあるよと記憶の隅に留めていただけると幸いです

ラウンドファスナーはどうしても酸化してしまう

チャックの部分の色が少し剥げてきています。

しかしチャックが壊れたり、噛んでしまって動かないということは一切なく、4年経った今でも使用には問題ありません。

チャックは酸化が進んで色が変わってしまっています。

開いたところ。内側はやはり綺麗ですね。

購入した当時は内側は全てこんな色でした。

小銭入れの部分

しかし小銭入れは4年使うと黒くなります。

まぁこれは仕方ないですよね。だって小銭って汚いですもん。

小銭入れの部分まで綺麗に使うには小銭入れを別で持つしかないと思います。

糸がほつれたり、色が剥げたりもしていません。

少なくとも3年は余裕で使えます。5年10年はどれだけ丁寧に使えるかにかかっていますね。

ネイビーは落ち着いていて知的な色です。

どんな年齢の方でも使え、恥ずかしくない色ですよね。

定期的に栄養補給のクリームを使う

ずっと使っているとお財布の表面がカサカサしてきます。

そんな時は半年に1回くらいですが、クリームを塗っています。

右側のクリームを使っているのですが、「サフィール レノベイタークリーム」です。

革靴などに用いっれることが多いと思うのですが、無色のクリームなので僕はお財布にも使用しています。

ココマイスターのネットショップのメンテナンス用品はこちら

革用のクリームがあるとお財布や手袋、革靴などたくさんのものに使えるので一つは自宅に持っておくことをお勧めします。

4年経ってみて

4年間使ってみて、本当に買って良かったと思えるお財布でした。

ブライドル グランドウォレットも3万円超えと決して安くないですが、ココマイスターの中では手を出しやすい価格です。

どうしても傷や角が剥げてしまったりしてしまいますが、しっかりメンテナンスすれば長く使うことができそうです。

僕がすでに4年使えていますからね。

ココマイスターのブライドル グランドウォレットの紹介でした!

どの商品も魅力的なので一度見てみてください、おすすめです。

日本製ハイエンド革製品ブランド - ココマイスター『COCOMEISTER』

革財布の角擦れ修理を自分でしてみた!サフィールの補修クリームを使って革財布をリペアした話
革製品を長く使っていると色が剥げてしまったり、傷がついてしまったりしますよね。 自分でできる補修クリームを使って、愛用している長財布をリペアしてみました! 愛用している革製品がある人に向けて、メーカー修理えなくてもこんな方法もあるよと記憶の隅に留めていただけると幸いです

コメント

タイトルとURLをコピーしました