ロードスターND用のMZレーシングの「フロント・サンシェード」を購入レビュー!

ロードスター

気温が上がってきて、止めてある車の車内温度も熱くなってきましたね。

屋根付き駐車場に止められればいいのですが、僕は青空駐車です。

夏場は車内の温度が気になっていたのですが、今までサンシェードなどは使っていませんでした。

さすがに車に良くないと思い、サンシェードを購入することにしました。

僕が購入したサンシェードはこちら、MZレーシングの「フロント・サンシェード」です。

サンシェードの効果

サンシェードを使うことで大きく分けて、2つの効果があります。

サンシェードの効果
  • 車内の温度上昇を防ぐ
  • 紫外線をカットする

車内の温度上昇を防ぐ

サンシェードを使うことで、車内の温度上昇を防ぐことができます。

サンシェードを使っていても車内の温度は上がってしまうのですが、サンシェードがあるとダッシュボードの温度上昇を防ぐことができます。

ダッシュボードやハンドルが熱くなるのを防げ、内装の劣化予防に繋がります。

紫外線から車内を守る

紫外線は人間にも影響がありますが、車にも大きな影響を与えますよね。

紫外線を完全にカットできるわけではありませんが、フロントガラスからの紫外線をカットすることでダッシュボードを紫外線から守ることができます。

ダッシュボードは樹脂製の部品なので、紫外線の影響でひび割れてしまったり変色してしまうことがあります。

幌を開けて走ることも多く、内装はいつまでも綺麗なままを保ちたいですよね。

熱と紫外線の両方から内装を守るために、サンシェードが必要だなと思いました。

純正のサンシェードはちょっとだけ高い

マツダ純正のサンシェードも売っているんですけど、写真を見る限りだと収納サイズが少し大きいんですよね。

何かいいものはないかと探していたところ、MZレーシングからサンシェードが発売されるとの情報を得ました!

値段もそれほど高くはないので、試しに買ってみようかと。

そんなわけで、MZレーシングから発売されたロードスターND用のフロント・サンシェードを購入してみました。

MZレーシングのフロント・サンシェードを購入

思っていたよりも小さな箱で届きました。

早速、開けていきます!

収納袋に入った状態で届きました。

袋には「MZ Racing」のロゴがプリントされています。

それにしても小さいです。30cm×30cmもないと思います。

MZレーシングのサンシェードのサイズや値段

素材や価格を簡単な表にしてみました!

サイズ幅約140cm 縦82cm(展開時)
材質タフタ 表面撥水加工
生地/ワイヤーポリエステル100%/スチール
価格6,000円 (税込 6,480円)

MZレーシングでの値段は税込みで6,480円なのですが、Amazonだと7,000円程度で販売されています。

値段が上がってくると純正のサンシェードでいいかとなりそうです。

実際に使っている写真で申し訳ないのですが、収納袋の中はこれくらいのサイズで収まっています。

中にワイヤーが入っているので、収納袋から取り出し、手を離すと勝手に広がってしまいます。

なので収納袋が必須というか、収納袋がないとコンパクトにまとめることができません。

広がるとこれくらいのサイズです。

助手席の座面を占領するくらいの大きさに勝手に広がります。

フロント・サンシェードを実際に使ってみた

ロードスターの車内が狭く、広角でとっても全体が収まりません!

NDロードスター専用なので、もちろんサイズはピッタリです。

サンシェードはサンバイザーで固定するタイプですね。

広げてみた印象は「生地が少し薄い」と感じました。

ポリエステル100%なので、仕方ないですが遮光という意味では少し心もとないですね。

ルームミラーの部分はサンシェードに穴が開いていて、ミラーを避けてからマジックテープで固定するようになっています。

ミラーは避けられるのでいいんですが、車載カメラなどを取り付けている場合は少し工夫が必要かもしれません。

僕は車載カメラを取り付けていないので(取り付けたいけど、腰が重い)、サンシェードは問題なく取り付けられました。

外から見ても隙間なくしっかりと収まっていますね。

MZレーシングのフロント・サンシェードの感想・レビュー

実際に使ってみて、いいところと悪いところがありますね。

メリット
  • 専用設計で窓にピッタリ
  • 収納サイズがコンパクト
  • 値段が安い

NDロードスター専用なので、窓にピッタリです。

収納サイズもコンパクトで、使わない時はセンターボックスかトランクに放り込めばOK

そして純正に比べると少し値段が安い。

デメリット
  • 生地が薄い
  • 収納袋がないと広がる

僕が第一に感じたことは「生地が薄い」ということでした。

もちろん、サンシェードがあるのとないのでは大違いです。

使用時は明らかに太陽の光が遮られ、サンシェードの効果を実感できます。

  • 収納時は大きくてもいいから、遮光性が高い方がいいなら純正
  • とりあえずサンシェードが欲しい、コンパクトにできるものがいいならMZレーシング

という感じかなと思います。

僕はMZレーシングのものを買って満足で、今年の夏はこれで過ごしてみようかなと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました