ANKERの「PowerPort Ⅲ Nano」を購入!とにかくコンパクトな充電器が欲しい人は買って損なし

レビュー

ANKERの「PowerPort Ⅲ Nano」を購入しました!

NKERの「PowerPort Ⅲ Nano」 はとにかくコンパクトな充電器です。

おすすめできる人
  • とにかくコンパクトな充電器が欲しい人
  • USB-Cの急速充電器を探している人

こんな人にはおすすめです。

値段も2000円以下なので、初めて急速充電器を買いたい人にもおすすめです。

ANKER PowerPortⅢ Nano 20Wの特徴

AMKER PowerPortⅢ Nano の製品仕様

AMKER PowerPortⅢ Nanoの製品仕様をまとめました。

製品名PowerPort Ⅲ Nano 20W
サイズ約45 x 27 x 27 mm
重さ約30g
出力5V=2.4A / 9V=2A
入力100 – 240V~0.6A 50 – 60Hz
ポートUSB-C1口
カラーホワイト、ブラック
価格2000円以下

特徴はなんといってもコンパクトなサイズで、最大20Wの出力の急速充電器という点です。

AMKER PowerPortⅢ Nano の特徴

ANKER PowerPortⅢ Nano 20Wの特徴
  • 最大20Wの出力
  • PDに対応したUSB-Cの急速充電器
  • 500円玉とほぼ同じコンパクトサイズ
PDとはPower Deliveryの略で、USB-Cに対応した最新の給電規格です。

最大20Wの急速充電で、一般的な5W出力の充電器に比べて最大3倍速く充電できます。

それでいて約45 x 27 x 27 mmというコンパクトなサイズです。

ANKER PowerPortⅢ Nano 20Wの開封レビュー

早速開封していきましょう!

中身は簡素でした。

充電器本体はビニールのような紙のようなものにくるまれています。

同梱品は3点
  • 充電器本体
  • 取扱説明書
  • 製品保証ーカスタマーサポートの紙

ケーブルは入っていないので、用意する必要があります。

ANKER PowerPortⅢ Nano はポートがUSB-Cなので、USB-Cのケーブルが必要です。

iPhoneを使っている人はライトニングケーブルを用意しましょう

ANKER PowerPortⅢ Nano を使ってみた感想レビュー

ANKER PowerPortⅢ Nano を使ってみたイマイチだった点

イマイチだなと思っている点
  • ポートがUSB-Cのみ
  • コンセントが収納できない

ポートがUSB-Cのみというのがやはり不便だなと思いました。

コンパクトで持ち歩きには便利なのですが、家や外出先、職場でつかうとUSB-Cだけでは対応できないシーンがあります。

やはり通常のUSB-Aのポートもあった方が使い勝手がいいですよね。

コンセントが収納できないのもデメリットです。

コンセントが収納できないのはコンパクトに作るための犠牲になっている部分ですが、日常使いをしているとやはり収納できた方が便利ですよね。

持っている機器が全てUSB-Cで対応でき、それをわかった上で少しでもコンパクトな充電器が欲しいなら買いです。

ANKER PowerPortⅢ Nano をおすすめする人

PowerPortⅢ Nano が買いな人
  • USB-Cで全て対応できる人
  • とにかくコンパクトな充電器が欲しい人

コンセントの差込口が収納できなかったり、ポートがUSB-Cだけだったりとデメリットもありますが、とにかくコンパクトな充電器を探している人にはおすすめの充電器です。

ポートがUSB-Cだけなので、USB-Cだけで間に合う人

そしてとにかくコンパクトな充電器が欲しい人は買いです!

ケーブルは別売りなので用意しましょう。

充電器がPD対応していても、ケーブルが対応していなければ急速充電はできないので、対応したケーブルが必要になります。

ANKERのケーブルは値段も安く、PD対応しているので合わせて購入することをおすすめします。

iPhoneを使っている人はライトニングケーブルを用意しましょう!

スポンサーリンク
レビュー
ロードスターキャンプブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました