ヘリノックスのチェアワンをレビュー!コンパクトなイスでロードスターでも問題なし

キャンプ

ロードスターでキャンプを楽しんでいるのですが、小さな車なので収納の問題があります。

今や色々なチェアが発売されていますが、「コンパクトなチェアといえばヘリノックス」でしょ!ということで、ヘリノックスのチェア、チェアワンを導入しました。

人気のキャンプギアには訳があるということで、実際につかってみてチェアワンの魅力を理解することができました。

チェアワンの魅力
  • 収納サイズがコンパクト
  • 座り心地も抜群
  • 積載はロードスターのような小さな車でも問題なし

ヘリノックス チェアワンのネイビーを購入!

ヘリノックス チェアワンのスペック

簡単にチェアワンのスペックを記載しておきます。

重量(スタッフバッグ込み)890g(960g)
サイズ幅52×奥行き50×高さ66cm
収納サイズ幅35×奥行き10×高さ12cm
座高面35cm
耐荷重145kg
価格¥12,650(税込)
チェアワンの特徴
  • 890gと軽量
  • 収納サイズが小さい
  • 値段が少し高い

890gと軽量ながら、145kgまで耐えられる耐荷重があります。

値段が少し高いのがネックですが、コンパクトなイスを探しているのであればチェアワン一択ですね。

チェアワンを組み立ててみる

袋を開けると座る部分の布と、骨組みが入っています。

骨組みになる部分はドローコードになっていて、ゴムで繋がっているのでバラバラになることはありません。

パキパキと勝手にはまっていくので、骨組みの組み立ては何も難しいことはありません。

骨組みはこんな感じです。

座面を組み立てる前に、収納袋をここに吊り下げることをおすすめします。

骨組みにスタッフバックを入れておくと収納の袋を紛失することもなく、組み立てた後に収納袋の中に物を入れることができるので一石二鳥です。

座面の裏側はしっかり補強されているので、骨組みの4か所を入れていきましょう。

使い始めは結構硬いので、少し力が必要です。

組み立て完了です。

3分もあれば組み立てることができるのではないかと思います。

ちょっとしたものなら、この収納袋の中に入れることができます。

物も入れることができるし、失くしがちの収納袋もここにつければ失くしませんね。

チェアワンを実際に使ってみた使用感

チェアワンに実際に座ってみて

座面は35cmなのでローチェアの部類になります。

ローテーブルと合わせるのが良さそうです。

400 Bad Request

僕はユニフレームの焚き火テーブルを使っていますが、高さがちょうどよくおすすめです。

肝心の座り心地ですが、4点で体重を支えてくれるので布に包まれているような感じです。

重量がわずか890gですが、耐荷重は145kg(静荷重)あるので、余程の巨漢でなければ問題ないかと思います。

静荷重なので勢いよく座らないように気を付けなければいけませんね。

冬のキャンプでは寒いので何か敷くことをオススメ

背中と太ももの部分がメッシュになっているので背中と腰回りが寒いです。

夏場は風が当たるので蒸れずにいい感じなのですが、冬場はメッシュが寒いです。

ひざ掛けのようなものを敷くと座った時の暖かさが段違いなので、冬キャンプで使う場合は何か敷くものを用意しましょう。

何かを敷くことで、焚火の火の粉で穴が開くことも防げます。

何よりもコンパクトでロードスターでも収納に困らない

収納サイズは幅35×奥行き10×高さ12cmなので、本当にコンパクトにすることができます。

ロードスターndのような収納スペースのあまりない車でも収納に困ることなく、運搬することができます。

チェアワンより座り心地のいいイスは他にもたくさんあると思いますが、チェアワンの魅力はコンパクトに持ち運べるのに座り心地がいいことです。

今ではパチノックスと呼ばれるヘリノックスの類似品が数多く発売されていますが、コンパクトなイスの先駆け的存在なだけあり、人気があるのには訳があることを理解できました。

値段が高いことがネックではありますが、使ってみないとわからない魅力があります。

ロードスターなどの収納スペースに限りがある人には是非ヘリノックスのチェアワンを使ってみて欲しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました